50代半ばの家移りと勉強の日記

めし、フロ、家づくり、慶應通信、ついでのアレコレ

いざ、さらば!

朝から生憎の天気で、それはもちろん予報で知っていたけれども、なんというかちょっぴり残念ではある。
でも、今日は慶應義塾大学の2022年度卒業式。

今週いっぱい小学校へ通う息子を朝方にクルマで送る途中、日吉の坂の上はずいぶんとごった返していた。クルマを出したときには思い切り雨が降っていた。
「とにかく、今日は(も)安全運転で」をココロで念じて綱島街道を進み、無事息子を校門の向こうへ送り出したらとんぼ返り。
再びの日吉の坂上は袴姿が多く見られた。

わたしは法学部(政治学科)で、文学部とともに卒業式は15:00スタート。
しかし学友さんたちとの約束があって、11:30には日吉に到着しなければならない。仕事のショートミーティングが2本あって(休みなのに)、それらをやや強引に終わらせて、いそいそと支度をする。そうそう、学生証は持っていかないと学位記は受け取れない。

ということで、キャンパスに入り待ち合わせ後に合流したら、そこから先はあっという間の半日だった。
15:00に卒業式スタート、17:00終了。
そこから三田キャンパスへと、お誘いいただいた祝宴に飛び入り参加(お誘いいただき、かつ温かく迎えていただき有り難うございました)。はじめましての方が多い中で、みなさん気さくに語りかけていただいた。

仕事と家庭と自分という、それぞれの〈可動域〉。
しかし〈可処分時間〉という円の大きさが決まっている中で、それらの可動域はどれかが大きくなればどれかは小さくならざるを得ない。その制約の中での鼎立こそが通信教育の継続の難しさだ。

この日は多くの学友たちと再会し、お互いの健闘を称え、そして祝杯を重ねた。たくさんの方からお祝いのメッセージやプレゼントをいただきました。
ほんとうに有り難うございました。
長かったような短かったような5年半。夢のような5年半。

通信教育課程の学事報告。今年度の卒業生は総勢303名(内、文学部140、経済学部79、法学部84)。

引っ越しも終わり、娘の卒業式も済み、息子の小学校修了式も終わって、わたしの卒業式もつつがなく執り行われた。すべてこの一週間のうちの出来事である。
さて、このへんでこのブログはお開きとしたいと思います。書きたいこともまだまだありますが、区切りをつけます。有り難うございました。

引っ越し完了

過ぐる3/16に、引っ越しを終えました。
今日、ようやく荷解きが完了しましたが、整理はまだまだです。

引っ越しの翌日17日には、とりあえず搬入した荷物そっちのけで娘の卒業式にでて、「卒業記念のお祝いに焼き肉でも食べよう」と前々から言っていたのになぜか肝腎の娘が「行きたくない」と言いだして、わたしは激怒、さらにはお世話になったマンション管理会社のフロント女史にもご挨拶しようと誘ったのに「行きたくない」と言いだしてゲームをしはじめたのでさらにわたしはブチ切れて、そこに終わらぬ荷物整理が重なり、もうシッチャカメッチャカの週末、わらじのように疲れ果てました。

それもなんとか今日あたりは表面上は落ち着きを見せて(しかし娘とはまたしてもあらぬことで大げんかの真っ最中)、明日23日はいよいよ慶應通信の卒業式。
生憎の雨ですが、グランド・フィナーレはきちんと修めたいと思います。

引っ越しの荷造りはつづく

引っ越し作業を続けているが、部屋の中が埃っぽくなるので窓を開放するけれど、外は花粉が猛威を振るっている。ウチもソトも逃れようがないが、それでも作業中は窓を開けておく。
午前中早々から、花粉だかハウスダストだかで〈顔面崩壊〉している。

何とか洗顔して体裁を整えて、マンション内でお世話になった方たちに挨拶に伺う。伺う先は、マンション内で地元小学校に新一年生として通う予定のお子さんたちとそのパパママの〈懇談会〉。マンション内で例年続いている春先のイベントで、そのイベントを主催しているのはマンション理事会の「コミュニティ委員会」の面面である。
お世話になった方たちというのは彼ら委員会のみなさんで、わたしはこのマンションに引っ越してきてからずっと「コミュニティ委員会」メンバとしてマンション内外の多くのイベントに関わってきた。それらのイベントで一緒に活動してきた仲間たちに、最後の挨拶である。

そうそう、このパパママのイベント、今春卒業する娘も一年生になるときには参加したっけな。その後、わたしが小学校のPTA活動に携わるようになって、顔を出すのを控えてしまった。
わたしが出席することでPTAの勧誘と受け取られると嫌だし、そうなったらイベントを主催しているマンション理事たちにも迷惑がかかるのではないか。いまならそんなことはないだろうと思いつつも、当時は妙に警戒していたのである。

コミュニティ委員会のみなさんには簡単にご挨拶。まあ〈今生の別れ〉ではないし、いま住んでいるマンションから物理的な距離がけっこうあるわけでもない。「遠くないよ」とみなさん笑うが、いまの場所と新居とは〈心理的距離〉が大きい。また落ち着いたら呑みましょうということで、自宅に戻り、引っ越しの荷造りをひたすら。

WBCを観なきゃいけないし、「どうする家康」も観なきゃいけない。
おっと、藤井聡太くんは羽生さんに勝ったのですね。
mainichi.jp

春は慌ただしい。

引っ越し準備はつづく、慶應通信は卒業確定

またまた更新が滞っていました。気がつけば3月も半ば。
さて、近況をば。

家造りについては、2/25に引き渡しがなされ、週末を利用してポツポツと軽めの荷物を運んだり、インフラまわりの手続き(インターネット開通とか家具の搬入とか)なんぞをこなしている。先週にはようやく光回線が開通してひと安心(ほんとは2月中に開通するはずが外回りの工事でトラブって一週間延期された)。電気・水道はすでに手続き含めて完了し使用することができているので、あとはガスくらい。

残るのは引っ越しだけなのだが、これが遅遅として進まない。段ボールを広げるも、まず仮置きスペースをつくらないといけないから、まずはモノを整理していく。つまりは捨てていくことが前提。捨ててスペースを確保して段ボールを積み上げる。
これは引っ越し前日までつづくのだろう。

変わって。
慶應通信は卒業が確定。3/9に事務局から決定通知が郵送で届いて、恐る恐る開封してみると。。。

「卒業決定」との文言がある。事務的な手続きとはいうものの、これを頂戴するまでは「卒業確定」とは断定できないのだ。
成績も望外の結果をいただいた。

通信生専用サイトは3/10 4:00にはログインが不可となったが、日付が変わった0:00~2:00までは卒論の結果が履修状況画面に表示される。通信生のあいだでは知る人ぞ知る〈最後のエンドロール〉として、これをスクショする人は多い。
わたしもご多分に漏れず、眠い目を擦りながらこれをスクショしておいた。
トータル152単位を取得して、成績そこそこで卒業である。